デザインの一部分を切り取って使ってる!?

ご依頼を受けて制作納品したチラシなどのデザイン。お客様はみなさん、とても喜んでくださって私も本当に嬉しくなります。素敵なご縁が繋がり、ほとんどの方がそれから先も頼りにしてくださって、長いお付き合いになることも多くあります。お互いにコミュニケーションも深まり、信頼関係ができることは私の人生において喜びです♪

お客様との繋がりが、私もついつい嬉しくて、ちょっとした安請け合いをしてしまったり、安価または無料提供してしまう制作案件が過去たくさんありました。それが重なっていくと私の心と時間の負担が大きくなり、良かれと思ってご依頼をくださったお客様にもご迷惑をおかけする事態となり、あまり良い結果をもたらしませんでした。

大切な繋がりをより良くしていくために、今までに経験した『?』を整理してみたいと思います。今回はあまり聞き馴染みのない『制作物の二次使用』について。

『制作物の二次使用』って?活動当初、私もわかっていませんでした(笑)チラシを作って納品したけど、後日その方のSNSを拝見したところ、装飾のために作成した画像と文章(オリジナルで考えた)が、そのまま別のイベントチラシに使ってある・・・

『ん?でも、お客様から制作料金をいただいているのだし、その後どう使おうがお客様の自由だよね??』←過去の私、無知すぎます^^;

またはこんなこともありました。あるイベントのチラシを制作納品した後、なんと!メイン画像や背景は似たようなイメージに差し替えてありましたが、ほとんどそのままのレイアウト、装飾画像、キャッチフレーズや文章を使ってその方の別イベントチラシに使われていました。ましてや他のデザイナーさんがさらに魅力的なデザインで仕上げてる・・・(二重ショックで泣き笑い)大きな会社の社員であるそのデザイナーさんも断れなかった状況が想像できます。

本来、チラシのデザインのためにオリジナル作成した地図やイラストを別の目的のものに使用することは『制作物の二次使用』になりますのでご注意くださいね♪お申し出があれば別料金にてご提供いたします。

チラシの画像の一部分をスクショしてアプリを使って編集し、イベント宣伝のためにSNS投稿したいお気持ちもよくわかりますが、ぜひイベントの告知にはチラシの全体画像を使ってくださいね。

ご依頼・ご検討くださるお客様、デザイン制作について『これってどうなの?』と思うことがあれば、なんでもお気軽にお問い合わせください♪これからも良いご縁で繋がるために・・・♡