最近、和の文化を学んでいます。
と、大袈裟に言ってしまいましたが、現在お受けしているデザイン制作案件で、今まであまり縁がなかった着付け教室や日本舞踊教室の先生方から、折込チラシ・リーフレット、WEBサイト・名刺などのデザイン制作のご依頼を承りました。SNSを通じて、または紹介でお申し込みをいただき、本当にありがたいことです♪
さあ!張り切っていくぞー!と意気込んだ時、はて、困った・・・和柄や和の伝統色などには興味はあるものの、着付けや日本舞踊のことはさっぱりわかりません。正直申し上げて、祖母や母の着物姿を見たこともなく、私自身、浴衣すら着たことがなく・・・
先生方の日本文化を継承していくという熱い思いに、私がデザイン制作でどうお応えしていくか・・・入念なヒアリングとリサーチが始まります。
日本文化とは何か?そもそも着物を着るということは?日本舞踊の起こりは?深く知ることはできなくても、少しでもいいからご依頼者の思いに寄り添いたい。なので、ここから始めないとイメージが作れないのです。ネットを駆使し、図書館に通い、結構大変ですが、知らない世界に触れるってとても楽しいものです。
なぜ、着物や日本舞踊に想いがあるのか、和の伝統文化を若い世代に伝えていきたいのか。ご依頼者の想いをしっかり丁寧にヒアリングしていきます。
ちなみに、お二人の先生方、それぞれまだリアルにお目にかかったことは無いのですが、オンライン面談を通じて意気投合!すっかり仲良しです♡

想いがあっても、それをお伝えするものがないと、本当に情報が必要なあなたのお客様に届けることができません。名刺やリーフレットなどはお持ちですか?印刷物ツールからWEBサイト・SNSへご案内することができます。紙媒体とWEBを上手に連携させて、少しでも多くのお客様へ思いを届けましょう!